港川中学校のホームページが更新されたときにFacebookに登校する設定です。
IFTTTのアカウント作成
まず、IFTTTというサービスを利用します。
GoogleアカウントかFacebookアカウントを利用する方が簡単だと思います。
後でFacebookを利用するのであれば、FacebookアカウントでSing inする方がいいかもしれません。
新しいApplets作成
上の「My Applets」をクリックします。
作成したAppletを確認したり編集するときも、このMy Appletsを利用します。
実際にAppletを作成するには右上の「New Applet」をクリックします。
それでは、「もし、港川中のホームページが更新されたら、Facebookに投稿する。」というAppletを作成していきます。
this もし、港川中のホームページが更新されたら
まず、「港川中のホームページが更新されたら」の部分thisを作成します。
FeedURLに下記アドレスを入力します。
「Create trigger」をクリックすればO.K.です。
that Facebookに投稿する
次に、「Facebookに投稿する」のthatを設定します。
個人のFacebookへ投稿するときは左の「Facebook」を選択します。
ブループのページへ投稿するときは真ん中の「Facebook Pages」を選択します。
Facebookアカウントでサインインしなかった場合は、下記画面が出ると思うので、「Connect」します。
投稿するメッセージを設定します。
自分は下記を使用しています。
{{EntryTitle}}
{{EntryUrl}}
{{EntryContent}}
項目を追加するときは「Add ingredient」を見てください。
最後に「Create Action」で完了です。
下記はアプレットの説明なので、わかりやすい名前を付けてください。
自分は「浦城小のHPが更新されたとき」としています。
最後に
自分が使用しているアプレットです。
LINEも利用できます。
コメント